妊娠超初期症状の体験談100人分を掲載してみたPart1

妊娠の兆候・前兆となる「妊娠超初期症状」を経験した元・妊婦さんに体験談を寄せてもらい、一挙に100人分の口コミを掲載しました。「妊娠したかも?」と気になっている人は、自分と同じような症状の人はいないか気になる人は是非、当ページで探してみてください。

妊娠超初期症状体験者にこんなことを聞いてみました
  1. 症状が出たのは生理予定日のどのくらい前または後ですか?
  2. どこでどんな時に気づきましたか?
  3. どんな症状が出ましたか?
  4. オリモノの量や色はどう変化しましたか?
  5. 誰かに報告・相談しましたか?
  6. どのように対処をしましたか?
  7. 症状はいつまで続きましたか?
  8. 「妊娠超初期症状かも?」と気になっている人へ先輩ママとしてアドバイスするなら?

アンケートの詳細はこちら:妊娠超初期症状っていつからどんな症状がどれくらい続くの?【100人アンケート】

001「ビールが全く美味しく感じず、眠気が襲ってきた」

口コミ1

●症状が出たのはいつ?
生理予定日2日前

●どこで気づいた?
飲み会に参加したけれど、いつもと違う体調に気付いた。

●どんな症状が出た?
お酒大好き、飲み会大好きだった私は、いつもよく飲んで二次会、3次回までの参加は当たり前でした。ですが、この日は一杯目のビールが全く美味しく感じずに何かがおかしいと思っていました。

結局お酒はほとんど飲まずに二次会のカラオケへ参加しましたが、今度は眠気が襲ってきてすぐに爆睡していました。カラオケも大好きでいつもマイクを離さない私がまさかの撃沈だったので、これは何かがおかしいぞ、と思いました。今思えば赤ちゃんごめんね!という感じです。

●オリモノに変化はあった?
この時には特に変化はありませんでした。

●誰かに相談した?
飲み会の場にいた親友に「お酒が美味しく感じない」と言ったら、「妊娠じゃない?」と言われました。

●症状が出てから何か行動した?
翌日に検査薬を買いに行きました。

●症状はいつまで続いた?
出産するまでずっと、お酒は欲しくなかったです。

●先輩ママとしてアドバイス
私は3人の子どもを出産していますが、いずれの妊娠もこのように今までとは違う何かを感じていました。お酒が美味しくなくなったり、異常に眠たくなったり、食欲が無くなったり、、このような病気ではないのに身体の中からわき起こるような不調は妊娠している可能性が高いと思っています。

赤ちゃんは急速に成長するので、超初期とはいえ女性の身体の中では驚く程の変化があるのです。何かがおかしいと思ったら、ちょっと休憩して身体を休めてあげてくださいね。

【ぽちゃこ/32歳(当時28歳)】

002「生理の出血が少量で1日で止まっておかしいと思った」

口コミ2

●症状が出たのはいつ?
生理予定日3日前

●どこで気づいた?
生理だと思ってトイレに行った時。

●どんな症状が出た?
薄いピンク色の少量の出血があり、生理だと思ったのですが、ほぼ1日出血が続いたら出血が止まったので、おかしいと思いました。いつもの生理に比べて生理にしては来る時期が早く、量も少なかったです。

心配になったので、婦人科で電話で相談してみると、着床出血かもしれないですが、診てみないと分からないと言われ、婦人科を受診すると着床出血だと思われる出血だと言われました。それから1週間位後に妊娠検査薬で陽性だったので、もう一度婦人科を受診して妊娠が確定しました。

●オリモノに変化はあった?
黄色っぽくなり量も増えました。

●誰かに相談した?
婦人科に相談して着床出血だと言われました。

●症状が出てから何か行動した?
妊娠検査薬を使いました。

●症状はいつまで続いた?
1日のみ

●先輩ママとしてアドバイス
妊娠初期の症状は生理前の症状とよく似ているので、素人の私達が妊娠かどうか判断する事はとても難しいです。まずは生理予定日を待ってから1週間後位に妊娠検査薬を使って調べる事をお勧めします。妊娠検査薬で陽性が出たとしても、子宮外妊娠である場合もあるので、早目に婦人科を受診するようにしましょう。

着床出血がある場合もありますが、妊娠以外の出血も考えられますので、出血があった場合もすぐに婦人科を受診しましょう。婦人科に一人で行く事に抵抗がある場合はパートナーに一緒に付き添ってもらうと良いでしょう。

【りりあ/37歳(当時28歳)】

003「胸の張りが異常に痛く感じ、いつもより胸が大きくなった」

口コミ3

●症状が出たのはいつ?
生理予定日3日ほど前

●どこで気づいた?
トイレにいったとき、少し出血していて生理がきたのだと思いました。ですが、少しの出血だけで終わってしまったので、あれが着床出血だったのだと気付きました。

●どんな症状が出た?
生理前になると私は胸が張るのですが、妊娠したときはその張りが異常に痛く感じ、いつもより胸が大きくなったのを目で見て感じました。あとはそのときは分からなかったのですが、着床出血もありましたね。そして下腹辺りがときどき軋むような傷みがあり、やたら喉が渇いて水分をたくさん摂取していました。そのためにトイレも近くなっていましたね。

あとは基礎体温をつけていたことで、もうすぐ生理なのにずっと高温期が続いていて、熱っぽさを常に感じていましたね。寝起きのときにいつもよりだるさが強く、仕事に向かうのが辛かったのを覚えています。尾てい骨辺りが痺れているような、触ると少し痛いような感覚もあり、明らかにいつもと違うなと思いました。

●オリモノに変化はあった?
オリモノはそんなに変化はなかったのですが、少し茶色がかったオリモノが出ていました。

●誰かに相談した?
当時は妊活をしていてずっと子供が出来なかったのです。なので、妊娠が確定していない段階で誰かに相談をすると、私も周りも無駄に期待してしまう気がして誰にも言わなかったです。

●症状が出てから何か行動した?
もしかしたら出来ているかもしれないと思っていたので、なるべく体を冷やさないように気をつけて、妊娠前から妊娠初期に飲むといいと言われている「葉酸サプリ」を飲んでいました

間違った葉酸サプリを選んでいませんか?

後悔しない葉酸サプリ選びの解説なら、どのサイトにも負けない自信があります。ぜひ読んでみてください。
必読サプリメントアドバイザーがおすすめする葉酸サプリの選び方

あとは妊娠が確定しているわけではないので、難しいですが大きく期待を持たないように意識を違うことに向けたりもしていましたね。これでただ生理が遅れているだけだったとしたら、ひどく落ち込んでしまうと思っていたのです。

●症状はいつまで続いた?
胸の張りは生理予定日を3日ほど過ぎてからだんだん収まってきました。張るには張るのですが、異常なまでではなくなってきました。でも子宮の軋むような傷みは断続的に続いていて、熱っぽさやだるさも妊娠4週目までは続いていました。

●先輩ママとしてアドバイス
妊娠希望で「もしかしたら出来たかも」と思ってしまうかもしれませんが、あまり意識をしすぎないことをオススメします。というのも、私自身が妊活を2年ほどして毎月毎月「この症状は生理前なのか妊娠超初期症状なのか」と一喜一憂していたからです。

そのことがかえって自分にストレスを与えてしまっていましたし、妊娠超初期症状にも個人差があります。いろいろ調べたくなる気持ちも分かりますが、あくまで参考程度にしておいた方がいいと思いますよ。

【亜美/35歳(当時34歳)】

004「微熱が続き、異常な身体の倦怠感を感じた」

口コミ4

●症状が出たのはいつ?
生理予定日の3日前くらい

●どこで気づいた?
家にいる時に熱が出ました。

●どんな症状が出た?
3日程、微熱が37度5分くらい出て、異常な身体の倦怠感がしました。初めは疲れからくる風邪と思ってずっと横になって寝ていました。しかし、どれだけ寝ても眠気が止まりませんでした。

そして今まで一度もなかった便秘にもなり、色んな症状が一気に重なるのもおかしいなと思ってインターネットで調べた所、妊娠超初期症状だと知りました。生理の予定日前だったので症状は出ないものだと思い込んでいましたが、その後、検査薬を買って調べると妊娠していました。

●オリモノに変化はあった?
オリモノは普段あまりないので、少し増えてた気がします。

●誰かに相談した?
妊娠経験済みの友人に相談すると、友人も同じ経験をしたことがあるので妊娠している可能性が高いと言われました。

●症状が出てから何か行動した?
妊娠検査薬で調べました。

●症状はいつまで続いた?
1週間ほどです。

●先輩ママとしてアドバイス
妊娠超初期症状は風邪の症状にとてもよく似ています。あまり考え過ぎはよくないですが、風邪だと思い込んで家にある薬を飲んだりするより、まずは安静にゆっくり休むのが一番です。

初期症状が出たら、薬やお酒などはできるだけ飲まずに妊娠している可能性があると思って行動してくださいね。そして、妊娠を経験した親や友人に相談するのもいいと思います。食事ですが、私は便秘が続いたので、ヨーグルト等の乳製品を沢山取りました。栄養のバランスを考えた料理を作ったりして野菜もよく食べました。

【あいりん/32歳(当時31歳)】

005「生理前のいつもの下腹部の重たい感じが来ない」

口コミ5

●症状が出たのはいつ?
生理予定日2日前

●どこで気づいた?
家でトイレに入っているとき。

●どんな症状が出た?
生理前の下腹部の重たい感じがありませんでした。子宮内膜症なので、いつも、生理中は排便痛と下腹部の鈍痛があり、生理の一週間前辺りから、下腹部の重たい感じがありました。妊娠した月は生理前の下腹部の不快感がありませんでした。

もしかして妊娠?!って思いましたが、妊娠希望で、その月から専門のクリニックに通い始め、排卵のタイミングを診てもらっていました。先生から「おそらく今月は無排卵でしょう。」と言われていたので、排卵してないからかな?とか、考えてましたが、結果妊娠していたので、あれは私の妊娠超初期症状だったのかなと思います。

●オリモノに変化はあった?
特に変化なし。

●誰かに相談した?
いいえ

●症状が出てから何か行動した?
何も対処はしませんでした。ドラッグストアに妊娠検査薬を買いに行きました。

●症状はいつまで続いた?
妊娠初期のツワリが出るまで。

●先輩ママとしてアドバイス
私は半年間の妊活中に、妊娠してるんじゃないかって思って、胸が張ったり乳首が痛くなったことが何度かありました。妊娠してるんじゃないかって、ちょっとした身体の変化に一喜一憂してました。

インターネットで他の人の体験談を検索しまくってましたが、十人十色で、当てはまる!って思ったり、違うなって思ったり、検索魔になってました。毎日の通勤電車30分間、無我夢中で携帯いじってました。

しかし、妊娠した月は一切そういう行動を取りませんでした。早く妊娠したくて焦っていましたが、クリニックの先生に今月は無排卵って言われ、じゃあ頑張ってもしょうがないなって思い、力が抜けていたのが良かったのかもしれません。

なので、あまり気にしたり、考えるとストレスになるので、来る時は自分にとって良いタイミングで来るので、ゆったりとした気持ちでいて下さい。

【ぴぴこ/30歳(当時24歳)】

006「タバコで吐き気がして全く吸えなくなった」

口コミ6

●症状が出たのはいつ?
生理予定日5日ほど前から

●どこで気づいた?
自宅で普段通り生活しているときに気付きました。

●どんな症状が出た?
元々喫煙者だったのですが、生理がくる5日前から、受け付けなくなり、吸った時は吐き気が生じました。吐き気によって全く煙草を吸うこと自体、体が拒否しはじめたことが一番初めに感じた変化です。

また、着床出血かなと思われる1日限定のごくわずかな出血がありました。生理近くということもあって、ナプキンをしていたから気付いた程度の少ないものでしたが。その後は日に日にだるさや、熱っぽさといった症状も出始めました。その時点ではまだ生理予定日前でした。

●オリモノに変化はあった?
ピンク色のほんのごく少量のおりものが出ました。おりものシートが吸収しないほどの量で、ねっとりしたような状態でした。

●誰かに相談した?
いいえ

●症状が出てから何か行動した?
試しにフライングだとわかっていましたが、念のため妊娠検査薬を試したら、ごく薄い見えるか見えないか程度の陽性反応がありました。

●症状はいつまで続いた?
出血自体は7週目までありました。3日に一回程度の頻度で、徐々に減っていきました。

●先輩ママとしてアドバイス
私の場合は、生理の周期が不定期で、その月はたまたま排卵日が予定していた時期よりも早まったことで、超初期の段階で検査薬も反応したと思ってます。実際に最終生理日から計算した出産予定日より早い段階で出産となったので、恐らく排卵日の誤差の分だと思っています。

異常な眠さもあったので、それも超初期症状の一つかな?とは思っています。着床出血みたいなものがあったので、それがきっかけとなり、妊娠なのかなと意識しだしました。排卵日のずれによって、フライングによる検査薬の反応も見られるので、もしかしてと思ったら、検査薬を一度試してみても良いと思います。

【ゆっき/30歳(当時26歳)】

007「暑くて頭がのぼせると言うか、ぼうっとする感じ」

口コミ7

●症状が出たのはいつ?
生理予定日10日位前

●どこで気づいた?
会社で一人だけ暑がっている時です。

●どんな症状が出た?
秋でそれほど暑い日ではなかったのですが、一人だけ汗をかいてやたら暑い暑いと言っていました。特に頭がのぼせると言うか、ぼうっとする感じでした。

よく風邪の初期症状と言われますが、私はそこまでではなく、どちらかと言うとほろ酔いくらいの感じでした。あとは何となくお肉系や脂っこい物、炭酸系の飲物が欲しくなりました。1日だけ貧血のような症状がでて、頭がふらふらして立ってられず、吐き気もひどくて半日起きれなかったこともありました。

●オリモノに変化はあった?
少し白いおりものが排卵期と同じくらい出ていたように思います。

●誰かに相談した?
いいえ

●症状が出てから何か行動した?
妊娠検査薬で調べましたが、初期過ぎてわからなかったので、そのまま様子をみました。

●症状はいつまで続いた?
妊娠8週目までは続いたと思いますが、つわりが始まるとつわりが辛すぎて他の症状は覚えていません。

●先輩ママとしてアドバイス
あまり気にせずゆったりと過ごしてください。ですが、いつもより無理はぜず、辛い症状があっても市販の薬等は飲まない様にしてください。どうしても辛い様でしたら、病院で事情を説明すれば処方してくれる薬もあるので対応してください。

早く結果が知りたいと思いますが、私もそれで何度もフライングして、確定するまで3回も病院で見てもらいました。ちゃんと分からないと逆に落ち込んだり、不安になるので焦らず時期を見て検査するなり、病院に行くようにしてください。

【たこ/36歳(当時33歳)】

008「生理が始まらず、食事のときに胃がムカムカ」

口コミ8

●症状が出たのはいつ?
生理予定日2週間前

●どこで気づいた?
いつもの生理前の症状があったのに生理が始まらなかったことで気付きました。

●どんな症状が出た?
もともと月経周期が不規則なうえに不正出血があったりで、20代前半から婦人科には通っていました。いつも生理の始まる2,3日前から胸が張って24時間眠い。という前兆があるのですが、症状があってから5日ほど経過しても生理が始まりませんでした。

今まで、こういう症状の後には不正出血があったりしたのですが、それもありませんでした。ちょうどその頃から食事の時になんとなく胃がムカムカ。それでも、消化不良でも起こしたかなぁ・・・ぐらいにしか思っていませんでした。

●オリモノに変化はあった?
私の場合、オリモノに変化はなかったです。

●誰かに相談した?
いいえ

●症状が出てから何か行動した?
妊娠を希望していた時期でもあり、思い当たることもあったので、薬局で購入した妊娠検査薬で調べました。陽性反応が出たので、産婦人科へ診察に行きました。

●症状はいつまで続いた?
胸の張りはずーっと続きました。胃のムカムカも悪阻が終わる7か月頃まで続きました。

●先輩ママとしてアドバイス
市販の妊娠検査薬は簡単に検査できるし、精度も高いです。少しでも気になれば、検査してみてください。ただし、あまりにも初期過ぎると妊娠していても検査薬でも反応が出ない場合があるのでご注意ください。心当たりがある方は、陰性の結果が出ても飲酒などは控えておいた方が安心ですよ。

あとは、産婦人科選びですね。私は、妊娠する前からいろいろ調べて、出産はこの産院で!と決めていました。これは、地域によると思いますが、人気の産院だったりするとかなり早いうちに分娩予約をしておかないといけないところもあります。

【まりも/36歳(当時32歳)】

009「胸が張り、基礎体温が下がらず高温期のまま」

口コミ9

●症状が出たのはいつ?
生理予定日1~2週間くらい前

●どこで気づいた?
胸が張って痛みを感じたり、基礎体温が高いままなので、変だなと気づきました。

●どんな症状が出た?
ふだんは生理の2、3日前から胸が張るのですが、胸の張りが一週間以上前から始まり、さわると痛みがありました。生理予定日を過ぎても生理がきませんでした。また、基礎体温がいっこうに下がらず高温期のままでした。

ネットで妊娠の初期症状を調べたところ、「胸の張り」「乳首が敏感になる」「基礎体温が下がらない」という症状があてはまりました。吐き気などはありませんでしたが、常に体が熱っぽくだるい感じがありました。眠気もあったような気がします。

●オリモノに変化はあった?
オリモノには特に変化はなかったと思います。

●誰かに相談した?
旦那に報告、相談しました。「妊娠かもしれないね。検査薬で試してみよう」と言われました。

●症状が出てから何か行動した?
生理予定日を2週間過ぎても生理が来なかったし、基礎体温グラフがネットで調べた妊婦のグラフに似ていたので、産婦人科で検査を受けました。

●症状はいつまで続いた?
妊娠9週で残念ながら流産してしまいましたが、それまでずっと胸が張って痛かったです。

●先輩ママとしてアドバイス
基礎体温をつけているのなら、妊婦さんの体温グラフと比べてみてください。一目瞭然です。私は産婦人科へ行きましたが、超初期だったので「検査薬で試してから来ましたか?(本当に妊娠していますか)」的なことをお医者さんに言われました。

そこでスマホに保存しておいた基礎体温グラフを診てもらい、お医者さんも「ああ、これは妊娠してるね」と理解を示し、検査してくれました。産婦人科へ行くときは基礎体温グラフを持っていくと話が早いです。

確か検査薬は生理日から2週間ほどたたないと反応しないと聞きました。生理がこないからとあせってすぐに検査薬で試しても正確な結果はでませんので、いつから結果が出るか調べてからがいいですよ。妊娠しているかもしれない時は、体に負担をかけないようにゆったり過ごすことが大切かと思います。

【はま/37歳(当時36歳)】

010「体が重く、ほてる感じもあり、末端だけが熱い感覚」

口コミ10

●症状が出たのはいつ?
生理予定日3日後

●どこで気づいた?
普段通り家で過ごしているとき

●どんな症状が出た?
普段であれば寝起きは比較的よいほうで朝ごはんを作ったり、お弁当を作ったりと体が重たいということはあまりないのですが、その日は体が重く、ほてる感じもあり熱でもあるのかと思っても熱はなく、末端だけが熱い感覚がありました。

また、だるさがあったので風邪でもひいたのかな、でもほかはどこも悪く無いからいつもの風邪とは違うのかなという感じでした。どこか頭もさっぱりとしないモヤモヤしたような感じで、あまり気分がいいものではありませんでした。

●オリモノに変化はあった?
特に多いわけでもなく、普段と変わりませんでした。

●誰かに相談した?
主人に体がだるくてなんかいつもと違う感じがすると伝えると、「風邪かな?ゆっくりしておくんだよ」と言われ、単に体調不良で妊娠しているとは私も主人も思っていませんでした。

●症状が出てから何か行動した?
風邪でもなくて体の調子が悪いのはなんでだろうとインターネットで調べてみました。

●症状はいつまで続いた?
妊娠10週まで続きました。

●先輩ママとしてアドバイス
本当に妊娠を気にしていないと、単なる体調不良かなと思う程度の変化だったので、普段から自分の体調を知っておくこと(生理前はこうなりやすいとか、休暇明けはこうなるとか)が大事だと思います。

でも、あまり気にしすぎるとかえってストレスにもなるので、妊娠を願っていてもし結果として妊娠超初期症状でなかったとしても「まだベビちゃんはお空の上で遊ぶのが楽しいんだな」と落胆せずに前向きに捉えるようにしておく準備も大事かと思います。

【りぼんまろ/28歳(当時26歳)】
≪ 前へ1234
1 / 4 ページ