葉酸サプリクラブ管理人(サプリメントアドバイザー&サプリメントマイスターの笹目)です。アロベビー葉酸サプリのレビュー依頼が来ましたので、簡単にレビューしておきます。
相談:ALOBABY 葉酸サプリは、友人のほとんどが飲んでいるけど・・・
■お問い合わせ内容(具体的にお願いします。)
初めまして。こちらのサイトを拝見し、私が気になっている商品「ALOBABY 葉酸サプリ」が載っていなかったので、購入前に相談したくて、メールしました。
ALOBABY 葉酸サプリの購入検討理由は、私の友人のほとんどが飲んでいることを知り、ALOBABY 葉酸サプリのサイトを見たところ、つわりの時にも飲みやすいことや、必要な栄養素がこんなに補えるならと思ったことと、予算的にもいいなと思ったからです。
私は結構つわりが酷い方なので、飲みやすいのはありがたいです。
よろしくお願いします。
■使用経験のあるサプリメント名を教えてください。
ないです。
■現在の妊娠月数を教えてください。
3ヶ月目
■年齢
28歳
■妊娠・出産経験
はじめて
■職業
OL、帰宅後主婦
■どんな感じで返信して欲しいですか?
やさしく返信
回答:アロベビー葉酸サプリはお客様の声が怪しい
葉酸サプリクラブの笹目です。 お問い合わせをいただき、ありがとうございます。 早速ですが、「ALOBABY 葉酸サプリ」の件にお答えいたします。
■使用経験のあるサプリメント名を教えてください。
ないです。
妊娠3ヶ月目の現在まで、葉酸サプリを飲んでいなかったのですね。葉酸サプリ本来の目的を果たせる最終月ですので、今すぐ飲み始めたほうがいいです。
ALOBABY 葉酸サプリのサイトを見たところ、つわりの時にも飲みやすいこと
「本当に飲みやすい?」という疑問がわきますよね。私は、アドベビー葉酸サプリのサイトにある「お客様の声」は疑った目で見ています。
この部分です。
(引用:ALOBABY葉酸サプリ公式サイト)
なぜなら、発売開始と同時に載っていたからです。
1人目の人は、感想を寄せているのが「出産3ヶ月」で、「つわりで辛い時期も難なく飲めて助かりました」と言っていることから、発売される約10ヶ月も前から飲んでいたことになります。
発売10ヶ月も前に商品を試している人って、何なのだろうと思いませんか?
2人目の人も、感想を寄せているのが「妊娠7ヶ月」で、「妊活するタイミングから飲み始めました」と言っていることから、発売される約7ヶ月以上前から飲んでいたことになります。
既存アロベビーユーザーへの先行販売やモニター販売をした可能性もありますが、それなら消費者が誤解を招かないように「モニターとして依頼をして飲んでいただきました」と書くべきです。
モニターでない限り、購入することは不可能な時期に飲み始めているため、捏造かと思ってしました。
実際、アロベビー葉酸サプリは、妊娠・出産経験のある人に試してもらっています。「粒の幅が広くて引っかかる感じがして、つわりの時にはつらそう」という報告でした。
大部分の栄養素の配合量が不明になってしまった
必要な栄養素がこんなに補えるならと思った
発売当時は、各種ビタミンの配合量も開示していたのですが、今は「ビタミンミネラル17種類」という表現で、一部の栄養素しか開示されていません。
すべて妊婦さんの摂取推奨量に対して不足する量を満たしています。
とのことですが、実際の配合量は不明なものばかりです。
冒頭でもお伝えしましたが、葉酸サプリの本来の目的を果たすのは、今(妊娠3ヶ月目)がラストです。
早くて4ヶ月目、遅くて5ヶ月目からは、葉酸サプリの摂取目的は変わって「妊娠中期・後期」に合わせた原材料、配合量の葉酸サプリを選ぶのが「ベスト」です。
アロベビーの場合、鉄の配合量は妊娠中期・後期でも満たせていますが、「葉酸の種類」は妊娠初期向けですので、ベストとは言えません。「ビタミンA」の配合量も、妊娠中期・後期に合わせた「300μg」以上配合されているのか怪しいです。
以前のように「全成分の配合量を開示」していただきたいです。
予算的にもいいなと思った
確かに、定期2ヶ月目から3,758円に値上げされることを考慮しても、たとえば「プレミン16w」の3,866円よりも100円ほど安い価格になっています。
ですので、原材料や栄養素のバランスは妥協して、少しでも価格を抑えたい。という場合は、アロベビー葉酸サプリを選択するのはアリだと思います。
ただし、妊娠中期・後期向けの葉酸サプリは、「プレミン16w」が他社の「頭2つ」飛び抜けていますが、アロベビー葉酸サプリはもちろん、他社のどんな商品でも太刀打ちできないことはお伝えしておきます。
以上です。納得いただけましたか?
よろしくお願いいたします。
返信
お返事ありがとうございます。○○です。回答を読ませて頂きました。とても参考になりました。回答していただいたことを踏まえ、もう一度考えたいと思います。
お忙しい中、対応頂きありがとうございました。